出産を経てヌルっと2年ぶりにブログを更新してみました。
ご無沙汰しております。
一歳から足しげく地下鉄博物館に通った結果、順調に鉄道オタクへと成長している我が屋の小鉄くん(もうすぐ2歳!)。
猛暑が来る前に行っとくか…と、二人で新幹線を見に東京駅へ行ってきました。
下調べをあまりしないで向かったのですが、
支援センターの先生から教えてもらったカフェがバッチリ良かったです!
先生やっぱり情報持ってるな~!感謝!
まずは日本橋口方面からGO
東西線日本橋駅から東京駅に向かうと、道すがらさっそく新幹線&在来線が見える!
日本橋口にあるサピアタワーからもよく見えるらしいですが、道路から十分よく見えたので省略。
ロビーにジオラマもあるらしいですよ~
入場券(140円)を購入し、新幹線を見る!
もう入場券を買って間近で新幹線を見れればそれだけでも十分楽しめますね!
140円で新幹線のホームにも入れます!
我が家の小鉄はかがやき・はやぶさが特に好きなため、東北新幹線乗り場へ向かいました。
スロープからすぐ近くの改札口、新幹線北乗り換え口から入場すると
はやぶさ・つばさの連結部分がどーん!早くも小鉄さんがわらわらと見に来ていました。

電車の発着を敬礼で数本見守り、となりの北陸新幹線乗り場へ。
びっくりしたのが、人の少なさ…時間帯だったのか?
あさま・かがやき?(違いよく分からん)を堪能しました。
東京駅を出てoazoへ!
教えてもらったM&Cカフェへ。
大きな窓から色んな電車が見下ろせて、キッズメニューもあり入りやすいとのこと。
11時過ぎに入店したら意外と空いていた!

はやぶさ・かがやき・在来線がよく見えます。
ご機嫌でキッズカレーをもぐもぐしながらよく見てました!
お値段は少し高めなのですが、東京駅価格だしね。
秋田新幹線の改札口はどこへ?
小鉄くん、東海道新幹線には何故かあまり興味がないのですが、こまちは見せたかったなぁ。
秋田新幹線のホームはどこにあったんだ?
人が少なくていいのだけど、新幹線北乗り換え口は東北新幹線と北陸新幹線ホームだけみたいなので要注意ですね。
次は行ってみたいkitteテラス
帰ってから調べてみると、kitteのテラスからも新幹線&在来線がよく見えるそうですね!
無料だし、夜でもきれいに見えそう!
/お土産/
dorosのカマンベール&レモンフィナンシェが美味しい!
